SSブログ

毗曇(ピダム)最期の場所がふんだんに登場した「幻の王女チャミョンゴ」の終盤

  今日の用事を済ませてきましたので、夕方までは暇してます、ということで、前のページの続きとも言える短めの記事をもう一発書いておくことにします。

  「幻の王女チャミョンゴ」の終盤をご覧になってましたか?
最後の3話では、高句麗側の城門、そして陥落させた楽浪の城門という具合に、毎回続けて城門の姿が登場しました。
ストーリーで言えば、ラヒが騙されて、高句麗へ義父であるムヒュルの見舞いに出かけたシーンからということになりますが、これまでは高句麗側の城門といえば、前のページでの「加恩オープンセット」の別の城門が多く使われていました。
ところが、最後の3話に限っては特殊な形の大きな城門だったんですね。

DSCN1401.JPG
DSCN1407.JPGDSCN1410.JPG

  厳密に言えば、以前にもこの城門は姿を見せていました。
ホドンが卒本(チョルボン)へ護送され、生活することになった時に見られたのですがお気づきでしたか?
そう、その卒本城の城門として登場していた城門こそが、前のページから話題にしている、「善徳女王」での最終回で、ピダムが戦い傷つきながらも徳曼へと近づこうとし、命を落としたあの場所だったんです。

「幻の王女チャミョンゴ」より
  DSCN1174.JPG
        DSCN1180.JPG

「善徳女王」より
  DSCN1413.JPG
        DSCN1414.JPG

  つまり、結局は自分が無知だったために、行ってきたのに見てきてはいない、問題の「加恩オープンセット」の下側に存在していたセット場での撮影がされていたということになります。

  「善徳女王」でのあの広い場所、護送されるホドンが、檻の付いた護送車で護送されていましたが、そのバックに見える風景が、まさに善徳女王が立っていた場所ということになるわけです。

  DSCN1176.JPG
     DSCN1415.JPG

  なぜ終盤に限って下側のセットにあるこの城門なのか分かりませんが、広いから戦いのシーンを撮影するのにはこちらの方がよかったってこともあるのかもしれません、とにかく、これまでは「淵蓋蘇文(ヨンゲソムン)」や「千秋太后(チョンチュテフ)」というようなドラマの撮影地に、「善徳女王」「幻の王女チャミョンゴ」というドラマが加わったという実感です。

  「聞慶」は以前から書いているように、大規模なセットを持つ「聞慶KBS撮影所」だけが有名どころでしたが、こうして「SBSのオープンセット」も、日本ではお馴染みの韓国時代劇を撮影していたセットとして、これからはKBSとSBSの両セットを、それこそ〝セット〟にしてご紹介できる場所になったのではないでしょうか(笑)
こうして見てみると、本当に「撮影所の街 聞慶(ムンギョン)」と言えますねえ。

  ついでに、この聞慶の「加恩(カウン)」では、こんなドラマのこんなシーンも撮られていたりしたそうなんですよ。
「製パン王キム・タック」の最初のシーンなんですが、意地の悪い母親が生まれてくる子のことを占ってもらいに釜場を訪れていた場面です、これもここ「加恩」にある釜場を使っての撮影だったそうです。

     61378_2m1.png

  こうしてみると、「聞慶」という場所は、今や道立公園の「セジェ」のある街だけではなく、あっちもこっちも〝ドラマシーンの街〟になりつつあるようです。
〝韓国のハリウッド〟という異名が広がりつつある聞慶で、これからもどんなドラマが撮影され登場するのか、とっても楽しみにしていきたい自分です。

共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。